クワィ・クァーティ 著

渡辺義久 訳

2400円 + 税 早川書房

ガーナ発、現実にも多発するインターネット詐欺を追う新米女性探偵の活躍を描く冒険ミステリー。2021年アメリカ私立探偵作家クラブ賞新人賞受賞作である。

主人公のエマ・ジャンは、警官になってすぐ、ガーナ警察庁総監からレイプされそうになり、抵抗したために警察を解雇され、私立探偵事務所に雇ってもらった女性である。そんな探偵事務所に、ガーナ系アメリカ人の青年デレクが訪ねてきた。

3か月前、国際ロマンス詐欺にあった彼の父ゴードンは、真相解明のためにガーナに滞在しているはずだった。

ゴードンは、フェイスブックで友だち申請をしてきたガーナ人ヘレナとネット上で親しくなり、彼女の妹が大けがをしたために、治療費を送金したとのこと。その後連絡のつかなくなったヘレナを心配してガーナに飛び、騙されたことに気づく。落ち込む彼を励ましたのが、ゴードンの親友で、《ワシントン・オブザーバー》紙のベテラン記者キャスパー。彼はゴードンにある提案をした。真相を解明してそれをキャスパーが記事にするのだ。だが、記事に、「今もガーナで真相解明中」と出たことで、その後、ゴードンは消息不明になった…。

心配した息子デレクは、ようやくエマの私立探偵事務所にたどり着き、汚職まみれの警察に嫌気がさして警察を辞めて探偵事務所を設立したイェモ所長らと共に父の痕跡を追う。だが、それは、近代化したとはいえ未だ呪術師が大きな力を持ち、サカワ・ボーイズ(※1)と呼ばれる詐欺集団がはびこるガーナという国の深層を暴き、警察上層部にまで蔓延する汚職、拝金主義を穿(うが)つことでもあった。そしてエマも危険にさらされる。

現実でも、ガーナがアフリカにおけるインターネット中心地だと聞いてもピンとこない人は多いと思う。しかし同地は、メールやショッピングサイト経由でのオンライン詐欺多発地である。 周辺国と比べても政治的に安定したガーナは、ITの恩恵を受けるだけのインフラが整い、パソコンや携帯電話を駆使した犯罪集団が育つには、うってつけだった。

本編でもゴードンは、最先端IT技術を駆使し、 ガーナ人の妻を亡くした初老の男性の孤独まで利用され、創りあげられた架空の女性にコロリと騙される。日本でも「オレオレ詐欺」の新手の手法とのいたちごっこだし、昨年は日本人が国際ロマンス詐欺事件の首謀者としてガーナで逮捕されている。ガーナのサカワ・ボーイズは、最先端テクノロジーと伝統的な呪術信仰を右往左往しながらも、カモを探してせっせとメール作成に(いそ)しんでいる。

それでも、エマやイェモ所長、少数だが警察でも正義を貫く者たちの奮闘は実に爽快。また、実在のジャーナリストがモデルのサナ・サナ(※2)は、汚職や組織犯罪を何十件も暴露するインターネット番組を持ち、正体は隠したまま、不正に立ち向かう。

ラスト、きっちり、ガーナ警視庁総監の性犯罪に落とし前をつけさせるエマにも拍手喝采である。

☆  ☆  ☆  ☆

(※1)クリックすると、「ガーナのインターネット詐欺師たち」というドキュメンタリーを視聴できるyoutubeにアクセスできます。日本語字幕あり。

(※2)クリックすると、ジャーナリストのアナス・アレメヤウ・アナスのトークを視聴できるTEDのサイトへアクセスできます。字幕機能で、日本語字幕あり。

稲塚由美子(ミステリー評論家)

                         「ふぇみん」・2023年9月25日号・初出